
ソーサリアン 8801版は、1987年12月20日に日本ファルコムから発売されたPC-8801mkIISR用アクションロールプレイングゲームです。このゲームの最大の特徴は、15本(+1本)のシナリオが用意されていることと、プレイヤーが操作するキャラクターが「成長」して「寿命」を迎えるという、当時としては革新的なシステムを採用していることです。
ゲームの基本システムは以下の通りです:
このシステムにより、プレイヤーは長期的な視点でキャラクターを育成し、複数のシナリオを攻略していくという、深みのあるゲーム体験を楽しむことができました。
ソーサリアン 8801版の音楽は、当時のPC-8801の標準音源であるOPN(FM音源モノラル3音+SSG音源モノラル3音)を使用して演奏されています。60曲ものオリジナルBGMが収録されており、ゲームの世界観をより深く演出しています。
技術的な特徴としては、以下のような点が挙げられます:
特にVer1.0とVer1.1の違いは、ゲームプレイに大きな影響を与えています。Ver1.1では「二段ジャンプ」の仕様が改善され、キーを2回入力しなくても実行できるようになりました。
ソーサリアン 8801版には、開発者が仕込んだ様々な裏技や隠し要素が存在します。以下にいくつかの例を紹介します:
これらの裏技や隠し要素は、ゲームの奥深さを増し、プレイヤーに新たな発見の喜びを与えています。
ソーサリアン 8801版には、Ver1.0とVer1.1の2つのバージョンが存在します。主な違いは以下の通りです:
機能 | Ver1.0 | Ver1.1 |
---|---|---|
二段ジャンプ | 難しい | 改善 |
レベルアップ時の余剰経験値 | 破棄 | 持ち越し |
冒険終了時の鑑定 | 冒険中入手アイテムのみ | 手持ちも可能 |
修行年数 | 基本能力3年、特殊能力5年 | 改善 |
他機種版(PC-9801、X1turbo、PC-88VA、MSX2など)との主な違いは以下の通りです:
例えば、PC-9801版ではキャラクターの顔グラフィックが表示されるなど、機種ごとに特徴があります。
ソーサリアン 8801版は、発売から30年以上経った現在でも、そのゲームシステムや世界観の魅力が色褪せていないと評価されています。現代では以下のような方法で楽しむことができます:
特に、2010年9月にリリースされた「ソーサリアンコンプリート」は、PC-9801版の全てを収録しており、現代のPCでも楽しむことができます。
また、ゲーム音楽のアレンジCDやコミカライズなど、ゲーム以外のメディアでもソーサリアンの世界観を楽しむことができます。
ソーサリアン 8801版は、その革新的なゲームシステムと深い世界観、そして豊富な音楽によって、今なお多くのファンに愛され続けています。現代のゲーム開発にも影響を与え続けているこのゲームは、レトロゲームファンだけでなく、RPGファンにとっても一度は体験すべき名作と言えるでしょう。