


(ダンジョンズ&ドラゴンズ) Dungeons & Dragons Dungeon Mayhem(ダンジョンメイヘム) カードゲーム 2~4人でプレイ カード120枚 英語版
ダンジョン&ブライドは、まくらカバーソフトが開発したR-18指定のRPGで、探索型ダンジョンとキャラクター育成要素を組み合わせた作品です。本作の最大の魅力は、プレイヤーコミュニティによって作られた豊富なmodコンテンツにあります。公式のmod専用アップローダーが用意されており、本体必須のmodのみがアップロードされる仕組みになっています。
参考)ダンジョンアンドブライドMODアップローダー
modを導入することで、キャラクターグラフィックの追加、ゲームバランスの調整、新規コンテンツの追加など、多様なカスタマイズが可能になります。特にCCMod(ChainChariot Mod)は、ゲームに対する様々な調整機能と追加要素を含んだコレクションとして知られており、すべての機能がオプション制になっているため、プレイヤーが自由に選択できる設計です。
参考)chainchariot / Dungeon and Bri…
本作のmod文化は、プレイヤーがゲームを自分好みに改造し、長期間楽しめる環境を作り出しています。これはゲームmodの本質である「プレイヤーのニーズに合わせてゲームを適応させる」という考え方を体現しています。
参考)https://journals.sagepub.com/doi/pdf/10.1177/13548565231223933
mod導入の基本手順は、他のゲームmodと比較して非常にシンプルです。まず、ダンジョンアンドブライドMODアップローダーにアクセスし、必要なmodファイルをダウンロードします。ダウンロードしたファイルは圧縮形式(zipファイル)になっているため、解凍ツールで展開してください。
参考)v1.43 フリーエロMOD更新1.zip (v1.43 フ…
重要なポイントとして、ダンジョン&ブライドのmod導入には前提modが不要です。マインクラフトのForgeやモンスターハンターのStracker's Loaderのような基盤となるツールを別途インストールする必要がなく、ダウンロードしたmodファイルをゲームのmodフォルダに直接配置するだけで機能します。youtube
具体的なインストール手順は以下の通りです:
この手順により、初心者でも比較的簡単にmodを導入できる環境が整っています。youtube
公式MODアップローダーページはこちら
ダンジョンアンドブライドMODアップローダー
キャラクター作成時のボーナスポイントは最大60まで獲得可能ですが、実際に出現する確率は非常に低いとされています。効率的なリセマラ方法として、ギルドでのキャラ作成画面において、マウスカーソルを「新規キャラ作成」ボタンに配置し、連打ツールで左クリックを連打しながらEscキーを長押しする手法が有効です。
参考)ダンジョンアンドブライト キャラ作成リセマラのオススメの方法…
ストーリーモードでリセマラを行う場合は、パーティメンバーを3人以下にしておくことで、MAP画面まで戻されることなく連続でキャラ作成が可能になります。また、ボーナスポイントが30を超えている状態で戻ろうとすると警告が表示されるため、連打中でも高ポイントを見逃す心配がありません。
キャラクター育成においては、職業選択が非常に重要です。例えば、ウィローブレイドという攻撃回数4回の優秀な武器を装備でき、達人の小手を装備可能な職業は、シンプルに最高クラスのダメージを出せます。達人の小手は武芸+2のステータス上昇と攻撃回数1回増加の効果があり、物理アタッカーのダメージを大幅に伸ばせる優秀な腕防具です。
参考)ダンジョンアンドブライド 経験値稼ぎオススメ|大豆
セーブデータの改造は、吉里吉里解析ツールを使用することで可能です。SSG(セーブデータエディタ)に記載されていない項目を改造したい場合も、吉里吉里解析ツールを使えば対応できます。このツールで表示される項目がすべてSSGに書かれているため、検索機能を活用することで目的のパラメータを見つけられます。
参考)https://necocan-index.rick-addison.com/bbs/patio.cgi?read=1181amp;ukey=0
セーブデータ改造の具体的な活用例として、キャラクターのステータス調整、所持金の変更、アイテムの追加などが挙げられます。ただし、過度な改造はゲームバランスを崩し、本来の楽しさを損なう可能性があるため、適度な調整を心がけることが重要です。
改造依頼の掲示板も存在しており、技術的な知識がないプレイヤーでもコミュニティの助けを借りてカスタマイズが可能な環境が整っています。ただし、セーブデータの改造は自己責任で行う必要があり、バックアップを取ってから作業することを強く推奨します。
本作には現状いくつかのバグが報告されています。最も頻繁に発生する問題は、ゲーム進行中のフリーズです。このフリーズを回避するためには、こまめなセーブが不可欠です。幸い、本作は戦闘中でも右クリックでロード可能な仕様になっているため、問題発生時に素早く復帰できます。
参考)https://x.com/yorituna/status/1951856464701849818
イベントフラグの不親切さも指摘されており、次に何をすべきか分からず詰まってしまうケースがあります。こうした場合は、攻略情報を参照するか、マップ内のNPCと再度会話してヒントを探すことが有効です。また、訪問済みの場所を再訪することでイベントが進行するケースもあります。
modを導入した際に発生するエラーについては、以下の対処法が効果的です:
他のゲームのmod環境と同様に、公式サポートがない改造であるため、問題が発生した場合はコミュニティフォーラムや掲示板での情報共有が重要になります。
参考)http://arxiv.org/pdf/2103.07528.pdf
経験値稼ぎの効率的な場所として、序盤は「霧の谷」の一面周回がおすすめです。サファイアシティの北東門からヤネクの森を抜けた先にあり、ファントムを倒すと高い経験値とレアなドロップアイテムが獲得できます。
ファントムは物理攻撃が効かない特殊な敵ですが、破魔の短剣を装備することで対処可能です。破魔の短剣は闘技場の準優勝報酬として入手できるため、前衛メンバー分を事前に集めておくと効率が上がります。また、モンク専用のゴールドトンファーをドロップすれば、ファントムに大ダメージを与えられますが、モンクは防具をほぼ装備できず脆いため回復魔法でのフォローが必須です。
終盤のレベリング場所としては、火山島B8が最適です。フェニックスとイフリートが高経験値をもたらしますが、業火のブレスを多用するため、氷の精霊の指輪が必須アイテムになります。この指輪は霧の谷でファントムがドロップするため、パーティー全員分を確保してから挑むことをおすすめします。
固定エンカウントポイントの前でセーブし、目当ての敵が出現しなければロードして再挑戦する手法が、本作では非常に有効です。この手法を活用することで、効率的にレアアイテム収集とレベリングを両立できます。
装備品については、達人の小手と師範の腕輪が物理アタッカーにとって非常に優秀で、攻撃回数を増やすことでダメージを飛躍的に伸ばせます。これらのアイテムを複数集めることが、攻略を楽にする鍵となります。
攻略情報の詳細はこちら
ダンジョンアンドブライド 経験値稼ぎオススメ
裏ボス「アースドラゴン」の攻略では、即死ルーチンが強力なため、ミサイルシールドのスキルがあると大幅に楽になります。特定のスキルと装備の組み合わせが重要で、睡眠無効の指輪などの状態異常対策アイテムも必須となります。youtube